てまりうたぞうし。
蒼子による日々のぼやき。
のんびり不定期更新。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうすぐ嫌な日々スタートします。
2週間の自分との戦い(多分
あー、早く終わらないかなぁ。
てかその前に英検ですよ。
リスニングが危険。
テスト時間がたりなくならないか危険(?
あぁぁあぁぁぁあああああ。
国語の授業でやった修学旅行の思う出を俳句にしよう、というのが楽しかったです。
説明文の読み取りとかよりもこういうことをもっとやろうよ、先生っ(無理言うな
でも俳句って解説ないとわかりにくい場合が多いかも。
私のは先生が読んで何処のことかわかってくださったのでいけるかなとは思いますが。
ま、リズムがよければなんとか伝わると思います、何事も。
遙かの夢浮橋の公式ページがオープンしてて1人で浮かれてます(現在進行形
玄武’sがぁぁぁああぁぁあああ(やかまし
「24人の八葉」って言葉に少し笑ってしまったよ。
だぁぁあああっ、欲しいぃっ。
2週間の自分との戦い(多分
あー、早く終わらないかなぁ。
てかその前に英検ですよ。
リスニングが危険。
テスト時間がたりなくならないか危険(?
あぁぁあぁぁぁあああああ。
国語の授業でやった修学旅行の思う出を俳句にしよう、というのが楽しかったです。
説明文の読み取りとかよりもこういうことをもっとやろうよ、先生っ(無理言うな
でも俳句って解説ないとわかりにくい場合が多いかも。
私のは先生が読んで何処のことかわかってくださったのでいけるかなとは思いますが。
ま、リズムがよければなんとか伝わると思います、何事も。
遙かの夢浮橋の公式ページがオープンしてて1人で浮かれてます(現在進行形
玄武’sがぁぁぁああぁぁあああ(やかまし
「24人の八葉」って言葉に少し笑ってしまったよ。
だぁぁあああっ、欲しいぃっ。
PR
気がつけばもうすぐ嫌な季節だわ。
体育祭も終わりくたくただった土曜日の蒼子さん。
夕食中に蛍を見にいこうと母様に言われて嫌と断ってしまうほど疲れていたのです。
文化部に1日運動はキツイのさ。
ま、問答無用で連れていかれましたが。
綺麗でしたよ。
野生であんなにいるとこがあるとは驚きです。
道に迷ったかいがありました ←
土曜日といえば。
新聞の4コマ漫画の下の方をふと見て思わず叫んでしまいました。
てことで暗くなる追記ー。
体育祭も終わりくたくただった土曜日の蒼子さん。
夕食中に蛍を見にいこうと母様に言われて嫌と断ってしまうほど疲れていたのです。
文化部に1日運動はキツイのさ。
ま、問答無用で連れていかれましたが。
綺麗でしたよ。
野生であんなにいるとこがあるとは驚きです。
道に迷ったかいがありました ←
土曜日といえば。
新聞の4コマ漫画の下の方をふと見て思わず叫んでしまいました。
てことで暗くなる追記ー。
ただいま帰りましたっ(いってきます言ってない事は気にしない
修学旅行に行ってまいりましたよ。
京都と奈良に。
あっという間に終わってしまって残念
疲れてくたくた
時間もっと欲しかった
もう少しだけバスに揺られていたかった、皆と話していたかった
もう1泊増えれば自由時間増えたのかしら(無理
お土産を食べれて嬉しい(待
茶だんごは草だんご(違
そんなものを全部ひっくるめ、家に帰ってほっとしている自分がいます。
もう少しだけ、あそこをこうしてれば……、なんてのもありましたが
それがあってこそ旅だと(勝手に)思ってるので。
とにかく楽しかった。
行けて良かった。
そう思えただけで充分。
同じ班の人、至らぬ私のせいで色々と迷惑かけました。
一緒にいてくれてありがとう。
そして、帰宅後。
私「バスで2回も仁和寺の前を通ったから、あ゛あぁあぁぁぁぅってね」
母「永泉さまぁ―――って?」
今回仁和寺には行かなかった私が何気なく言ったことを奥底まで瞬時に理解してくれた母上様、大好きです。
受験終わったら行こうかな。
晴明神社にも行ってみたい。
……体育祭のことなんか忘れてたさ。
とある方から御土産に頂いたお饅頭の消費期限が22日。
で、まぁいけるかなと思って今日開けてみたら全てのお饅頭が『カビさん元気に繁殖中』状態になっとりまして。
美味しそうな温泉饅頭だったのに……。
お饅頭くれた方(どなたなのかは知らない)
すみませんでした。
そしてお饅頭さんたちごめんなさい。
消費期限を甘く見てはいけないですね(賞味期限は大丈夫だと信じてる
特にこの時期。
今は梅雨時なのか、とやけに実感してしまいました(まだ早い?
選択美術の陶芸でも、彼らは粘土に住み着いてます。
緑が。
深緑の住人(人?)が。
適度な湿度と温度を求めてわっさわっさと住み着いて(やめれ
次の授業でもきっとそこの方に生えているのだろうな(泣
焼いてしまえばいなくなるそうですが。
まぁ、焼いても残ってたら食器なんて作れないか。
(問)……何で私はカビのことについてこんなに語ってるんだろう。
(答)じめじめした話はじめじめした時期にしか語れないから。
でもかんかん照りの日よりはしとしと雨降る日のほうが個人的に好きです。
雨降ると頭が痛い、という人とか結構いますが、私は逆にテンション上がります。
特に1日中家にいる場合とか(ぇ
鎌倉散策とか。
雨の中歩いて小腹が減って、何処かのお店に入ってふぅっと一息つくのが好きなんです。
それも何日も続くとうむむとなりますが。
今回のように(笑
紫陽花が咲くにはもう少しかかりそうです。
で、まぁいけるかなと思って今日開けてみたら全てのお饅頭が『カビさん元気に繁殖中』状態になっとりまして。
美味しそうな温泉饅頭だったのに……。
お饅頭くれた方(どなたなのかは知らない)
すみませんでした。
そしてお饅頭さんたちごめんなさい。
消費期限を甘く見てはいけないですね(賞味期限は大丈夫だと信じてる
特にこの時期。
今は梅雨時なのか、とやけに実感してしまいました(まだ早い?
選択美術の陶芸でも、彼らは粘土に住み着いてます。
緑が。
深緑の住人(人?)が。
適度な湿度と温度を求めてわっさわっさと住み着いて(やめれ
次の授業でもきっとそこの方に生えているのだろうな(泣
焼いてしまえばいなくなるそうですが。
まぁ、焼いても残ってたら食器なんて作れないか。
(問)……何で私はカビのことについてこんなに語ってるんだろう。
(答)じめじめした話はじめじめした時期にしか語れないから。
でもかんかん照りの日よりはしとしと雨降る日のほうが個人的に好きです。
雨降ると頭が痛い、という人とか結構いますが、私は逆にテンション上がります。
特に1日中家にいる場合とか(ぇ
鎌倉散策とか。
雨の中歩いて小腹が減って、何処かのお店に入ってふぅっと一息つくのが好きなんです。
それも何日も続くとうむむとなりますが。
今回のように(笑
紫陽花が咲くにはもう少しかかりそうです。
週1更新目指しますとか言っといて早速ごめんなさい状態です。
だってだって最近妄想がとまんなくってえんどれーすで授業中だって半分上の空で(ぇ
さて、では朱李ちゃんからまわってきた心理テストいっきまーす。
深層心理己バトン
(心理テストです。結果は一番下にあるので先に読まないようご注意下さい)
【1】あなたは知人から一冊の本をもらいました。それは、有名な童話のようですが、あなたの知らない物語です。この本はどんな内容の物語だと思いますか。
昔話。かぐや姫と浦島太郎をたして3で割った感じの。
【2】本をめくっていくと一枚だけ色の違うページがありました。それは全体のどの部分にあると思いますか。
最後の2・3ページ前。
【3】物語の結末は、どうなったと思いますか。
明日も頑張ろうっていう希望を与えてくださるような。
これからどうなるんだろうという妄想を膨らませられるような←
【4】あなたは今、ダイヤモンドを一つ持っています。それはどれくらいの大きさで、どんなダイヤモンドですか。なるべく詳しく、具体的に書いて下さい。
小指の先くらいの大きさで、小さなビンに入っている丸いの。
【5】あなたのダイヤモンドを盗もうと、誰かが後ろからこっそりと覗いています。さて、それはいったい誰ですか。
ずるがしこそうな狐。
【6】あなたはそのダイヤモンドをもっと磨いてみることにしました。さて磨いた結果はどうでしたか。今までより美しくなりましたか。それともあまり変わりませんか。
てかてかになりました。美しいかは謎。
【7】あなたはあまりにも美しいそのダイヤモンドに名前を付けることにしました。さあ、どんな名前を付けますか。
ひかりこ(光子)。
【8】あなたは、大切な人にプレゼントを買うために街へ出かけます。家から街へつくまでは、どんな道のりですか。
趣のある裏路地。
【9】街につき、あなたは人形を買うことにしました。あなたが手にした人形を見て「それが欲しい !」と言っている人がいます。それは何歳くらいの人ですか。
隣のクラスのチャラチャラした女子。
【10】あなたは人形をあきらめて、手作りのケーキを作ることにしました。あなたは一生懸命作りました。さあ、出来上がったケーキを見た感想を言って下さい。
きっと大丈夫だと思われる。
【11】相手にプレゼントをあげようと、あなたはタクシーに乗ろうとしています。手を上げると、そのタクシーは乗車拒否をしました。去っていくタクシーに一言、言って下さい。
そこの角で事故れば良いのに……。
【12】本棚から取り出した絵本のページを何気なく開いてみると、そこには恐ろしい魔女の姿が…。この魔女はどんな性格で、どんな魔法を使うのでしょう。詳しく説明して下さい。
ただ使命を全うするだけのタイプで感情がほとんど無いひと。
人の心を操ることと受ける攻撃を跳ね返す術が使えます。
【13】この魔女が住む城の地下には、人が閉じ込められています。何人くらいの人が囚われているでしょうか。
3人。
【14】この人達は、いったいどんな理由で閉じ込められているのでしょうか。
皆強い霊力を持っていたので捕まえて封印しておきなさいと上司から言われた。
【15】この絵本の最後で、魔女は自分の行いを悔い改めます。さて、どんな出来事がきっかけだったのでしょう。
ある日魔女が上司のライバルから呪いを受けてしまい、どんどんどんどん枯れ枝のようになってしまう。
そんな魔女をこれから封印される予定だった三人の娘が自分の力を使って助ける。
これによって魔女ははじめて上司の命令に逆らい、娘達を封印したことにして逃がすのです。
【16】お疲れ様でした。次に回したい人をどうぞ(後で答えを教えてあげましょう)
千切ちゃん
ほか、やってみたい方ご自由身どうぞー。
では追記で答えあわせ。
だってだって最近妄想がとまんなくってえんどれーすで授業中だって半分上の空で(ぇ
さて、では朱李ちゃんからまわってきた心理テストいっきまーす。
深層心理己バトン
(心理テストです。結果は一番下にあるので先に読まないようご注意下さい)
【1】あなたは知人から一冊の本をもらいました。それは、有名な童話のようですが、あなたの知らない物語です。この本はどんな内容の物語だと思いますか。
昔話。かぐや姫と浦島太郎をたして3で割った感じの。
【2】本をめくっていくと一枚だけ色の違うページがありました。それは全体のどの部分にあると思いますか。
最後の2・3ページ前。
【3】物語の結末は、どうなったと思いますか。
明日も頑張ろうっていう希望を与えてくださるような。
これからどうなるんだろうという妄想を膨らませられるような←
【4】あなたは今、ダイヤモンドを一つ持っています。それはどれくらいの大きさで、どんなダイヤモンドですか。なるべく詳しく、具体的に書いて下さい。
小指の先くらいの大きさで、小さなビンに入っている丸いの。
【5】あなたのダイヤモンドを盗もうと、誰かが後ろからこっそりと覗いています。さて、それはいったい誰ですか。
ずるがしこそうな狐。
【6】あなたはそのダイヤモンドをもっと磨いてみることにしました。さて磨いた結果はどうでしたか。今までより美しくなりましたか。それともあまり変わりませんか。
てかてかになりました。美しいかは謎。
【7】あなたはあまりにも美しいそのダイヤモンドに名前を付けることにしました。さあ、どんな名前を付けますか。
ひかりこ(光子)。
【8】あなたは、大切な人にプレゼントを買うために街へ出かけます。家から街へつくまでは、どんな道のりですか。
趣のある裏路地。
【9】街につき、あなたは人形を買うことにしました。あなたが手にした人形を見て「それが欲しい !」と言っている人がいます。それは何歳くらいの人ですか。
隣のクラスのチャラチャラした女子。
【10】あなたは人形をあきらめて、手作りのケーキを作ることにしました。あなたは一生懸命作りました。さあ、出来上がったケーキを見た感想を言って下さい。
きっと大丈夫だと思われる。
【11】相手にプレゼントをあげようと、あなたはタクシーに乗ろうとしています。手を上げると、そのタクシーは乗車拒否をしました。去っていくタクシーに一言、言って下さい。
そこの角で事故れば良いのに……。
【12】本棚から取り出した絵本のページを何気なく開いてみると、そこには恐ろしい魔女の姿が…。この魔女はどんな性格で、どんな魔法を使うのでしょう。詳しく説明して下さい。
ただ使命を全うするだけのタイプで感情がほとんど無いひと。
人の心を操ることと受ける攻撃を跳ね返す術が使えます。
【13】この魔女が住む城の地下には、人が閉じ込められています。何人くらいの人が囚われているでしょうか。
3人。
【14】この人達は、いったいどんな理由で閉じ込められているのでしょうか。
皆強い霊力を持っていたので捕まえて封印しておきなさいと上司から言われた。
【15】この絵本の最後で、魔女は自分の行いを悔い改めます。さて、どんな出来事がきっかけだったのでしょう。
ある日魔女が上司のライバルから呪いを受けてしまい、どんどんどんどん枯れ枝のようになってしまう。
そんな魔女をこれから封印される予定だった三人の娘が自分の力を使って助ける。
これによって魔女ははじめて上司の命令に逆らい、娘達を封印したことにして逃がすのです。
【16】お疲れ様でした。次に回したい人をどうぞ(後で答えを教えてあげましょう)
千切ちゃん
ほか、やってみたい方ご自由身どうぞー。
では追記で答えあわせ。